ボンヤリーヌの映画茶話

ボン子が新旧の映画の感想を綴るブログです。

ゴールデンカムイ

原作マンガもアニメも見てないのですが、評判のよい映画「ゴールデンカムイ」見てきました。

多くの感想が「原作通りだった」「変な改悪が無い」「キャラが原作のまんま」と原作を読んだ人目線で、私のような原作未読でも楽しめるのかな?とちょっと心配。

でもこの心配は杞憂でした。原作を読んでない私もめちゃくちゃ楽しめたので、原作既読・未読どちらの人にもオススメです。

 

まず、冒頭の日露戦争203高地戦がすごかった。
それほど戦争映画を見ているわけではないけど、あれほど迫力ある邦画の戦闘シーンはなかなかないんじゃないかな。

近年の邦画で描かれる戦争というのは太平洋戦争が中心で飛行機や戦艦に乗った場面が多く、生身の人間による戦闘シーンをあまり見ないので、203高地戦の激しいアクションシーンには度肝を抜かれました。

敵も味方も砲弾に次々に吹っ飛ばされる。
人が人を盾にして敵に進む様子を俯瞰する映像の恐ろしさと虚しさ。

その中で塹壕を八艘飛びして何度も刺されながらも鬼神のように戦い続ける主人公・杉元佐一。アクションシーンで定評のある久保茂昭監督の面目躍如でした。

203高地戦のシーンは北海道での金塊争奪戦の序章に過ぎないのですが、そこでの激戦が杉元の不死身さ、第七師団の動機等を表現するのにとても効いています。

戦争映画が好きな人なら、このシーンだけでも見る価値があると思います。


本編となる北海道編では、杉元と行動を共にするアイヌの少女アシリパ(リは小さい)、途中から仲間に加わる脱獄囚の白石の3人がメインとなります。

そこに土方歳三や、鶴見中尉率いる第七師団が加わり、アイヌ埋蔵金を隠し場所を記した刺青人皮を求める戦いが始まります。

しかも時々羆(ひぐま)も現れて敵も味方も襲われ、油断も隙もありゃしない。

 

そんな殺伐としたシーンの合間に、北海道の美しい雪景色やアイヌのコタン(村)の穏やかな風景も挟まれます。

そして思わず笑ってしまうシーンもたくさんありました。
原作にもあるらしいギャグというかコミカルなカットがそのまんま再現されていて、そのタイミングというかバランスもちょうど良いんですよ。

 

アシリパ役の山田杏奈さんがキリッとしたいい表情をしてます。ギラギラした野郎ばかり出てくる中で、一服の清涼剤のような存在です。強い意志をもった瞳が印象的でした。

山﨑賢人さんはアクションはもちろんのこと、今作のために身体を10kg増量して不死身の杉元のたくましさを体現しています。銭湯で聞き込みをする場面ではその肉体美を拝めるサービスショットもw。

殺気立った登場人物が多い中でお調子者の白石がいい味を出してます。演じる矢本さんが持ってる軽さがちょうどいいんですよね。鉄格子をすり抜けるシーンは笑っちゃいました。

クセ強キャラの中でも一番のクセ強は玉木宏さん扮する鶴見篤四郎中尉でしょう。登場場面から不穏でいきなり上官の和田大尉(堀部圭亮さん)に文字通り噛みついてしまうし、杉元の頬は串刺しするし、逃げる杉元とアシリパを追って走る姿はターミネーター2のT-1000張りの不気味さ。敵役のボスキャラとしては最高ですね。

大体、第七師団のメンバーはみんな不気味。鶴見中尉はそういうメンバーばかり集めたからなんでしょうけど、双子の二階堂兄弟は見るからにイっちゃてるし、無口な月島や尾形も戦闘モードに入った時の殺気がものすごい。それぞれの役者さんたちがキャラになりきってるから出せる雰囲気だと思います。

 

今作は原作漫画のほんの序盤のみ。続編ありきのシリーズもので制作されたのは、エンドロールの合間に挟まれる映像を見てもわかります。(エンドロールが始まっても席を立たないように。エンドロール自体もかっこいい!)
それについてのアナウンスはまだありませんが、続編も是非映画館の大きなスクリーンで見たいなと思います。

ゴールデンカムイ